おひさしぶりです。あけましておめでとうございます!←遅
今日はひさびさにのんびりお休みなので、先月と今月の演奏会をまとめてみまーす
まずは12月4日、兵庫県尼崎市の園田学園多目的ホールにて、
Coloriからきょう納・下林・脇屋・永井の4人と
ピアニストは三宅ゆき乃嬢で
クリスマスコンサートをしてきました(*^^)v

みんなサンタ帽が似合う
合唱でクリスマスソングを歌ったり、ソロでは日本歌曲やアリア・ミュージカルなど。
オペラ重唱も2曲やりました!
ヘンゼルとグレーテル「踊りましょうよ」と魔笛「パパパ」

パパゲーノとパパゲーナとヘンゼルとグレーテル
塚口の町内会主催の演奏会だったのですが、
会場の雰囲気がすごーくあたたかくて、みなさん良い反応をたくさんしてくださって
本当に楽しかったです(●^^●)
なんと100人以上の方に来て頂いたそうで! 塚口町一丁目アツイわー!
スタッフのみなさんもクリスマスの飾りいっぱいして下さってありがとうございました(^^)
そして12月24日、クリスマスイブは同じ塚口で、
定期的に催されてるもみじの会でのクリスマスコンサート!
メンバーはColoriのソプラノ3人。きょう納・脇屋・永井です!
なんとピアニスト無しで、お互い伴奏し合うという強行策でしたが(!)なんとか終えましたっ
私はピアノ弾かなかったけれども←
奄美出身のきょう納さんが三線弾き語りをしたり、
脇屋さんと私で、リコーダーデュオをしたり、
アットホームな演奏会ならではのおもしろいことがたくさんできました♪
聴いて下さるみなさんもたくさん一緒に口ずさんでくださって、嬉しかったです

ほんとに塚口のみなさんは、音楽がすきなんだな~
そしておとつい、1月28日は
奈良の秋篠音楽堂で、京田辺音楽化協会さんによる「音楽のおくりもの2012」に出演しました!
去年7月のcolori vol.1を聴いてくださった、指揮の辻敏治先生にお誘いいただいて
女声5人でアンサンブルをうたいました。
なんと、ア カ ペ ラ !
シューマン「女声合唱のためのロマンス」から6曲を歌ったのですが
シューマン特有の和音が、合えば綺麗なんだろうけども難しい・・・・(*_*)
音は合っていても、お互いの声質の違いからハーモニーがきれいに聴こえなかったり
本当に苦戦しました。アンサンブル、ましてやアカペラってほんとに難しい。
オペラの重唱なんかは伴奏あるので、ほんまにありがたいことだなあと痛感しました。
直前まで楽屋で確認をして、ギリギリの状態でしたが
本番は、なんとか終えることができました!
普段あまりやらない感じの曲でしたが、本当に勉強になりました。
お誘い頂いた辻先生、ありがとうございました(*^^)
また、すごーく繊細な曲ばかりだったのですが
客席のみなさんが本当に静かに、熱心に聴いて下さってたのが印象的だった!
あの辺りの地域も、音楽に熱心らしいです。ありがたいことです!!

終演後。緊張が解けて変なポーズ

キメキメ。先生お付き合い頂きありがとうございますm(__)m
さあてもう1月も終わりですね!
インフルエンザもはやっているようなのでみなさま体調管理にお気をつけて~
スポンサーサイト